コラム 夢を叶える言葉のチカラ 言葉には「チカラ」があります。そしてその「チカラ」は、ぼくたちが思っている以上に強いものです。簡単に人を傷付けることも出来るし、感動させることだって出来るし、うまく使えば夢を叶えることだって出来てしまいます。今回はそんな言葉のチカラについ... 2020.06.16 コラム
IT業界 上流工程のさらに上流!「源流」でのお話 「何もせずに問題解決出来るSEが最高のSEや」 ぼくが若い頃、大嫌いだった上司の名台詞です。顔を見るのも鬱陶しいほど嫌いな上司でしたが、このセリフだけは、ぼくの胸に突き刺さりました。 そもそも仕事とは、改善や問題解決の連続です... 2020.06.09 IT業界コラム
コラム 稼ぐエンジニアは知っている!戦略のキホンのキ 「戦略」と聞いて多くの人は、戦いに勝利するための方策(計略・作戦)と認識していると思います。もちろんその意味合いであっています。国語辞典にもそう書いてあるので間違いではありません。「戦略」とはもともと戦争用語であり、自分の資源と相手の資源... 2020.06.02 コラム
コラム 業務の引き継ぎがうまくいかない本当の理由 どこの企業も、業務の引き継ぎには頭を悩ませているようです。ぼく自身も色々な会社を転々としてきましたが、業務の引き継ぎがスムーズに出来た事例はあまり多くはありません。逆に失敗事例ならばたくさん見てきました。業務の引き継ぎがうまくいっているケ... 2020.05.26 コラム
IT業界 Chromebookが想像以上に使えるので、いつの間にかサブ機ではなくなった話 ネットサーフィンやメール返信などのサブ機用に購入したChromebookが、いつの間にかメイン機に昇進したので、今回は昇進祝を兼ねてまとめてみたいと思います。 ご存知無い方もいらっしゃると思いますので、Chromebookを一言でま... 2020.05.22 IT業界コラム
コラム ビジネスゲームの基本ルールと時間の正体 この世でただひとつ誰にでも平等であり、かつ絶対的な存在である「時間」。今回はそんな「時間」の正体について語りたいと思います。 世の中で大切なものの中で、必ずと言っていいほど「お金」や「時間」がランクインしてきますが、じつはこの2つは... 2020.05.19 コラム
コラム 「事実」は一つだが、『真実』はたくさんあるというお話 『真実はいつもひとつ…』 とある名探偵坊やのセリフです。彼があまりにも有名過ぎるのと、この言葉が人の心に突き刺さるのであえて触れませんでしたが、じつは『真実』なんてたくさんあります。一つしかないのは「事実」の方です。 「事実」... 2020.05.12 コラム
コラム 効率を追求しすぎると非効率に陥る不思議なカラクリ 仕事をする上で効率を追求するのは、ある意味当然ことです。より少ないエネルギーで、より多くの価値を手にする事が出来れば会社の利益が上がり、結果的に自分自身の年収を上げることにつながるからです。しかしその効率を追求し過ぎると、逆に非効率に陥っ... 2020.05.06 コラム
コラム 人生はRPGなのだから、生まれ持って備わっている自分のパラメータは把握しよう カセットを差し込みスイッチを入れると、壮大なファンファーレと共に一気にその世界に吸い込まれていく。自分の名前を打ち込み終わると、母親に起こされて、強制的に王様のところまで連れて行かれ、物語がはじまる。王様からは、お前の父親は偉大だったと告... 2020.04.29 コラム統計学
コラム あの「正論」祭りが、じつはトリックアートだった話 ぼくはトリックアートが大好きです。いままでずっと見てきたものが、少し視点を変えただけで全く違うものに見えるアレです。例えば、下記の絵を見て下さい。 引用元:オリコンフォトギャラリー かっこよくレタリングされていますが... 2020.04.21 コラム