コラム

導かれし者たち

タイトルに導かれてこのコラムにたどり着いた方は、きっとドラクエ好きなのでしょう。ご存知、ドラクエ4のサブタイトルが「導かれし者たち」です。ファミコン最後のドラクエシリーズで、今から30年前の1990年に発売されました。ぼくは貯めていたお年...
副業

副業成功の鍵はアウトソーシング

じつはぼく、数年前から細々と副業を続けています。きっかけは興味本位と小遣い稼ぎでした。何に興味を持ったかと言いますと、「クラウドソーシング」です。 たしか、TV番組で「クラウドソーシング」が取り上げられていて、「在宅で自分のスキルを...
転職

転職すべきか、留まるべきかの判断基準

転職するのは勇気がいることだと思います。転職先の企業文化が分からないなど、理由は様々だと思いますが、今回は転職すべきか、留まるべきかの判断基準について、ぼくの経験をもとに紹介していきたいと思います。あくまでも年収アップを目的とした転職の話...
コラム

夢を叶える言葉のチカラ

言葉には「チカラ」があります。そしてその「チカラ」は、ぼくたちが思っている以上に強いものです。簡単に人を傷付けることも出来るし、感動させることだって出来るし、うまく使えば夢を叶えることだって出来てしまいます。今回はそんな言葉のチカラについ...
スキル

思い描いたその夢が、本当に実現したいかどうかを確認する方法

よくある情報販売系のサイトを眺めていると、海とトロピカルジュースを背景に、南国でのライフスタイルを演出していたり、真っ赤なフェラーリを背景にした写真で演出したりと、あの手この手で、我々の購買意欲を刺激してきます。たしかに南国ライフスタイル...
スキル

世界一高い「水」に学ぶ、自分の年収を上げる戦略

「六甲のおいしい水」をご存知ですか?ミネラルウォーターの先駆け的な存在で、水にお金を払うという概念を日本に定着させたことに関しては、ミネラルウォーター文化に大きく貢献してきた商品だと思います。現在では商品名が変わってますが、不動の人気商品...
IT業界

上流工程のさらに上流!「源流」でのお話

「何もせずに問題解決出来るSEが最高のSEや」 ぼくが若い頃、大嫌いだった上司の名台詞です。顔を見るのも鬱陶しいほど嫌いな上司でしたが、このセリフだけは、ぼくの胸に突き刺さりました。 そもそも仕事とは、改善や問題解決の連続です...
出世

不要だと思うもの1位に「学歴」!

やっぱりといいますか、ついにといいますか、みんなが薄々感じていた事実が、データとして白日の下に晒される日が来てしまいました。不要だと思うものランキング1位に「学歴」が堂々ランクインしました。正直別に驚きませんが、ぼくなりに思うことはたくさ...
転職

【必見】自分の市場価値を調べる方法

自分自身の市場価値を把握するのって難しいですよね。自分自身のキャリアやスキルを客観的に見ることは本当に難しいです。ある人は自分の能力を過大評価し、ある人は過小評価してしまう。はたして自分は過大評価してしまうタイプなのか、過小評価してしまう...
コラム

稼ぐエンジニアは知っている!戦略のキホンのキ

「戦略」と聞いて多くの人は、戦いに勝利するための方策(計略・作戦)と認識していると思います。もちろんその意味合いであっています。国語辞典にもそう書いてあるので間違いではありません。「戦略」とはもともと戦争用語であり、自分の資源と相手の資源...
タイトルとURLをコピーしました